
小野哲平個展のお知らせ
私たちが失ってしまった感情を取り戻して、社会に戻していくのが自分の仕事だと語る小野哲平さん。自分の心の深い場所にある暴力性と対峙し、それを包み込むようにして生み出された日々のうつわは、光と闇が混然とした生命そのもののようです。そうした哲平さんの作品をゆっくりとご覧いたただきたいという思いから、個展初日(11日)は作品の販売を行わず、展示のみの日を設けさせていただきます。
会期 : 2025年10月11日(土) - 10月19日(日)
Open : 11:00 - 18:00 会期中無休
作家在廊予定日 : 11日、12日
【 個展開催に際しての注意点 】
個展初日の11日(土)は作品の販売はなく、展示のみとさせていただきます。ゆっくりと作品をご覧いただき、小野哲平さんとお話ししていただけたらと思います。
作品の販売は12日(日)より行います。11:00~16:00の間の入店は混雑を避けるため、事前に予約された方のみとさせていただきます。(予約は定員に達しましたので締め切りました。)
16:00以降はご予約なしで入店いただけますが、店内が混雑した場合はご入店をお待ちいただくことがあります。
個数制限をさせていただきますこと、ご了承ください。

Teppei Ono solo exhibition
We are pleased to announce to hold Teppei Ono solo exhibition.
Teppei Ono says the aim of his work is to restore the emotions we have lost and to return them to our society. Confronting the violence deep within his own heart, he makes vessels as if enveloping that violence. His works are a fusion of light and darkness, like life itself.
In the hope that visitors will take time to fully appreciate his works, the opening day of the exhibition (on Oct. 11th) will be dedicated solely to the viewing, with no sale.
Oct. 11-19, 2025 / Open : 11:00~18:00
【note】
On the opening day of the exhibition, on Oct. 11th, works will not be available for purchase; it's a day for viewing. We hope you will enjoy viewing his works and talking with the artist.
Sales of the works will start from Oct. 12th. Reservation is required between 11:00 and 16:00 on the second day. (It’s fully booked for the 5 hours.)
After 16:00 on the second day, anyone can visit us without reservation.
Thank you for understanding that there is possibly a limit on the number of items that can be purchased.

【一緒に働いてくださる方を募集します。】
私たちと一緒に働いてくださる方を募集します。うつわやお茶を紹介するお仕事です。海外からのお客様が多いので、英語での応対ができる方だと助かります。1から丁寧に教えますので、ギャラリー勤務の経験は問いませんが、熱意を持った方に来ていただきたいと思っています。ご応募をお待ちしております。
【募集内容】
募集形態/ 社員 (試用期間6ヶ月)
アルバイト (週4日以上勤務できる方。試用期間1ヶ月。アルバイトから正社員への登用も可。)
仕事内容/ ギャラリーの業務全般
求められるスキル/ 英語能力
その他/ うつわとお茶が好きな方
体力に自信がある方
土日祝日、繁忙期に勤務できる方
コミュニケーション能力と自主性が求められます
勤務地/ essence kyoto (京都市左京区岡崎円勝寺町36-1 2階)
給与/経験能力に応ず
勤務時間/ 実働8時間 (残業をお願いすることもあります)
休日/ 週休2日 (シフト制)
【応募方法】
写真付き履歴書と自己紹介文を下記メールアドレスまでお送り下さい。info@essencekyoto.com
審査後、面接に進んでいただく方のみ、ご連絡をさせていただきます。
上治良充 Yoshimichi Joji ( leather )
*Shipment to United States is temporarily suspended. We shall dispatch to the United States as soon as Japan Post's services resume.
Pick up items
Japanese Tea

竹俣 勇壱 Yuichi Takemata
金沢にアトリエを構え、オーダージュエリーとカトラリーなどの道具を手掛ける竹俣さん。ステンレスの板を叩いて鍛え、焼きを入れて作ったオリジナルのカトラリーと、デザイナーの猿山修さん、新潟県燕市の田三金属と組んで製作するryoシリーズ。どちらもアンティークのような存在感で、鈍い光沢を纏った金属の質感が美しい。

高澤ろうそく Takazawa Candle
1892年(明治25年)石川県七尾市にて創業。蝋から芯まですべて植物材料を用い、ひとつひとつ職人の手で作られています。