
【一緒に働いてくださる方を募集します。】
私たちは作家が作るうつわとお茶の紹介を通じて、現代の忙しい生活の中で見失ってしまった感覚を取り戻せたらと願っています。私たちと同じ方向を向いて一緒に働いてくださる方を募集します。ギャラリー勤務の経験は問いませんが、熱意を持った方に来ていただきたいと思っています。海外からのお客様が多いので、英語の能力は必須です。ご応募をお待ちしております。
【募集内容】
募集形態/ 社員 (試用期間6ヶ月)
アルバイト (週4日以上勤務できる方。試用期間1ヶ月。アルバイトから正社員への登用も可。)
仕事内容/ ギャラリーの業務全般
必須スキル/ 英語能力
求められるスキル / パソコン操作、文章力など
その他/ うつわとお茶が好きな方
体力に自信がある方
土日祝日、繁忙期に勤務できる方
コミュニケーション能力と自主性が求められます
勤務地/ essence kyoto (京都市左京区岡崎円勝寺町36-1 2階)
給与/経験能力に応ず
勤務時間/ 実働8時間 (残業をお願いすることもあります)
休日/ 週休2日 (シフト制)
【応募方法】
写真付き履歴書と自己紹介文を下記メールアドレスまでお送り下さい。info@essencekyoto
審査後、面接に進んでいただく方のみ、ご連絡をさせていただきます。
Pick up items
Japanese Tea

竹俣 勇壱 Yuichi Takemata
金沢にアトリエを構え、オーダージュエリーとカトラリーなどの道具を手掛ける竹俣さん。ステンレスの板を叩いて鍛え、焼きを入れて作ったオリジナルのカトラリーと、デザイナーの猿山修さん、新潟県燕市の田三金属と組んで製作するryoシリーズ。どちらもアンティークのような存在感で、鈍い光沢を纏った金属の質感が美しい。

高澤ろうそく Takazawa Candle
1892年(明治25年)石川県七尾市にて創業。蝋から芯まですべて植物材料を用い、ひとつひとつ職人の手で作られています。